top of page

【奈良市】自立支援と社会的養護に取り組む特定非営利活動法人 青少年の自立を支える奈良の会にて「児童指導員」の募集

  • 執筆者の写真: 健人 西岡
    健人 西岡
  • 5月29日
  • 読了時間: 3分

特定非営利活動法人 青少年の自立を支える奈良の会

奈良市の自立支援ホーム「あらんの家」で、15〜20歳の若者の生活支援・就労支援・就学支援を行う「児童指導員」を募集。月給20万円、宿直手当あり。資格や経験不問、試用期間6ヶ月。施設見学や説明会あり。

  • 社会貢献性の高い仕事:虐待や貧困などで家庭で暮らせない若者の自立を支援する重要な役割を果たせます。

  • 充実した福利厚生:40歳以上の職員には人間ドック費用助成や、賞与(年3回)、昇給制度もあり、安定した収入が期待できます。

  • シフト調整が可能:変形労働時間制で、月165時間を上限に勤務時間を調整。休日や休暇も充実しており、ワークライフバランスが取りやすい環境です。


自立援助ホーム(男子15歳~おおむね20歳を対象にした社会的養護事業)でのお仕事です。


・入居児童の生活支援、就労支援、就学支援、関係機関との連携、ホームの運営、アフターケア等


・入居児童定員6名


※施設見学希望の方は電話またはメールにてお知らせください。

※令和7年6月1日からの勤務開始を予定していますが、ご希望があれば相談に応じます。

                   【変更範囲:変更なし】

児童指導員(あらんの家)

免許・資格名

保育士

あれば尚可

社会福祉士

あれば尚可

精神保健福祉士

あれば尚可

※求人に関する特記事項参照(無資格でも他の条件で応募可)

正社員

月給200,000円〜200,000円


実費支給(上限あり) 月額 35,000円

昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし

賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 4.00ヶ月分(前年度実績)

  • 変形労働時間制

    変形労働時間制の単位

    1ヶ月単位

    就業時間1

    9時00分〜17時30分

    就業時間2

    9時00分〜9時30分

    就業時間に関する特記事項

    (1)は休憩60分

    (2)は9:00~翌日の9:30まで 休憩570分

    (2)は月6回程度

    ※勤務時間は1ヶ月165時間を上限に調整しています

  • 月平均時間外労働時間

    3時間

休日

その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始(5日)、夏期休暇(3日)

出勤日応相談 シフト制 4週8休、生理休暇月1日(有給以外)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

11日

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

特定非営利活動法人 青少年の自立を支える奈良の会

自立支援ホーム「あらんの家」

〒630-8114

奈良県奈良市芝辻町3丁目5-19

自立支援ホーム「あらんの家」

最寄り駅

近鉄奈良線 新大宮駅 または JR奈良駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

困難な問題を抱えながら自立を目指している、15歳から20歳までの子どもたちの生活の場を提供し、暮らしのサポートをする児童自立援助ホームを運営。厚生労働省の社会的養護事業。

  • 地域に根差した支援活動:奈良県で初めての自立支援ホームを開設し、地域の児童養護施設と連携しながら、困難を抱えた若者の自立支援に積極的に取り組んでいます。

  • 小規模で密なサポート:自立支援ホーム「あらんの家」と「ミモザの家」を運営し、個別に対応した生活支援や就労支援を行い、きめ細かいサポートが可能です。

  • 多様な支援プログラム:自立生活を練習するための借り上げアパートを運営するなど、子どもたちの社会的自立を促進するための多角的な支援を提供しています。

本求人はハローワーク掲載求人です。

本求人は企業との面接の前にコンサルタントよりオンラインで30分ほどの面談で、働き方のご説明や詳しい勤務条件についてお話をさせていただきます。下記の転職サポートにお申し込みください。

こどもと関わる仕事NAVI奈良は奈良県における「子供と関わる仕事」に特化した唯一の求人メディアです。ご応募いただければ本案件はもちろん、本案件に近いお仕事も合わせてご紹介させていただくことが可能です!ハローワーク に掲載されていない非公開求人もございますので、ぜひ下記フォームよりご応募くださいませ。


Comments


bottom of page