top of page

【生駒市】障がいを持ったお子さんの療育支援に携われる「こども支援ルームここにこ」にて「保育士・児童指導員」の募集

  • 執筆者の写真: 巧朗 高橋
    巧朗 高橋
  • 5月29日
  • 読了時間: 3分

こども支援ルームここにこ

奈良県生駒市の「こども支援ルームここにこ」にて、障がいを持つ未就学児の療育支援を行う保育士・児童指導員を募集。仕事内容は療育活動の準備・実施・サポート、支援記録作成、保護者対応など。正社員で、月給19万〜25万円、昇給・賞与制度あり。勤務は8:30〜17:30、土日祝休み。障がい児支援経験必須で、保育士資格または児童指導員任用資格が必要。

  • 未就学児の療育支援に携われる   障がいを持つ子どもたちが成長し、自信を持てるようサポートする重要な役割を担います。やりがいを感じられる仕事です。

  • 土日祝休み・安定した勤務体制   週休二日制で、土日祝がお休み。プライベートの時間もしっかり確保でき、働きやすい環境が整っています。

  • 正社員雇用&昇給・賞与制度あり   長期的に安定して働ける正社員雇用で、昇給・賞与制度もあり。経験やスキルを活かしながら、キャリアアップを目指せます。


障がいを持ったお子さん(2歳児から5歳児)への療育支援

・療育活動の準備/実施/サポート

・支援記録の作成

・保護者対応

・個別支援計画の作成補助

・会議への参加(月1回程度)

*こどもが好きな方・こどもが楽しめる活動を考えるのが好きな方、是非ご応募をおまちしております。


*変更範囲:変更なし

保育士 ・ 児童指導員

免許・資格名

保育士

必須

児童指導員任用資格

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)

正社員

月給190,000円〜250,000円


実費支給(上限あり) 月額 15,000円

昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし

賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

なし

  • 就業時間1

    8時30分〜17時30分

  • 月平均時間外労働時間

    5時間

休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日

雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

こども支援ルームここにこ

こども支援ルームここにこ

就業場所

事業所所在地と同じ

〒630-0252

奈良県生駒市山崎町21番24号

最寄り駅

近鉄菜畑駅 または 近鉄東生駒駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

7分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

障がいを持ったお子さん(2歳児~5歳児)への療育支援

・療育活動の準備/実施/サポート ・支援記録の作成

・保護者対応 ・個別支援計画の作成補助 ・会議への参加

  • 2022年にオープンした新しい施設   まだ設立から数年の事業所なので、職員同士で意見を出し合いながら作り上げていく環境。柔軟な職場で、自分のアイデアを活かせるチャンスがあります。

  • 未就学児の療育支援に特化   2歳~5歳の未就学児を対象とした療育施設で、子どもたちの成長をサポート。小さな変化や「できた!」の瞬間を大切にする支援が中心です。

  • アットホームな雰囲気   従業員数8名と少人数の職場で、チームワークを大切にしながら働けます。職場全体で子どもたちの成長をサポートする温かい環境が特徴です。

本求人はハローワーク掲載求人です。

本求人は企業との面接の前にコンサルタントよりオンラインで30分ほどの面談で、働き方のご説明や詳しい勤務条件についてお話をさせていただきます。下記の転職サポートにお申し込みください。

こどもと関わる仕事NAVI奈良は奈良県における「子供と関わる仕事」に特化した唯一の求人メディアです。ご応募いただければ本案件はもちろん、本案件に近いお仕事も合わせてご紹介させていただくことが可能です!ハローワーク に掲載されていない非公開求人もございますので、ぜひ下記フォームよりご応募くださいませ。


Comments


bottom of page