top of page

【奈良市】チームで頑張っています!「奈良県中央こども家庭相談センター」にて「親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)」の募集

  • 執筆者の写真: 巧朗 高橋
    巧朗 高橋
  • 5月29日
  • 読了時間: 3分

奈良県中央こども家庭相談センター

奈良県中央こども家庭相談センターでは、「親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)」を募集しています。主な業務は、児童虐待相談や子ども家庭復帰後の支援、保護者への支援等。給与は時給1,155円〜1,440円、週4日勤務、賞与年2回。契約期間は2025年6月1日〜2026年3月31日で、更新の可能性あり。

  • 社会貢献性の高い仕事児童虐待相談や家庭復帰支援に関わる業務で、社会的意義が大きく、やりがいを感じながら働けます。

  • 安定した待遇時給1,155円〜1,440円の給与に加え、賞与(前年度実績4.6ヶ月分)や通勤手当(上限55,000円)が支給され、安定した収入が見込めます。

  • 契約更新の可能性あり契約期間は2025年6月1日〜2026年3月31日ですが、勤務成績が良ければ契約更新のチャンスがあり、長期的なキャリアを築ける可能性があります。


・児童虐待相談のソーシャルワーク業務

・こどもの家庭復帰した家庭への定期的な連絡・訪問、相談支援

・こどもの所属(学校等)を巻き込んだ相談・同行支援を行い、適切な養育環境づくりに対する保護者の意志や意欲の醸成

・他機関と連携した保護者への支援、生活改善の支援


変更範囲:変更なし

親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)

免許・資格不問

パート労働者

正社員登用の有無

なし

時給1,155円〜1,440円


実費支給(上限あり) 月額 55,000円

昇給制度

なし

賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.60ヶ月分(前年度実績)

  • 就業時間1

    8時30分〜16時45分

    就業時間2

    9時00分〜17時15分

    就業時間に関する特記事項

    (1)または(2)のいずれか要相談

  • 月平均時間外労働時間

    5時間

休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

雇用保険,健康保険,厚生年金,その他(災害補償あり)

奈良県中央こども家庭相談センター

奈良県中央こども家庭相談センター

就業場所

事業所所在地と同じ

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町833

就業場所に関する特記事項

最寄駅:奈良交通バス「幸町」バス停下車 徒歩1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

こどもや家族、女性に関する心配事や問題についての相談援助業務

  • 幅広い社会福祉支援を提供児童福祉法やDV防止法に基づき、児童虐待の相談や家庭問題の支援を行い、地域社会に貢献する施設です。

  • 女性や家庭の支援に特化配偶者からの暴力防止や女性支援を行うセンターとして、女性や家庭に関する幅広い支援を行っています。

  • 奈良県の公的機関としての信頼性奈良県が設置・運営しており、公的なバックアップがあるため、安定した職場環境と信頼性があります。

本求人はハローワーク掲載求人です。

本求人は企業との面接の前にコンサルタントよりオンラインで30分ほどの面談で、働き方のご説明や詳しい勤務条件についてお話をさせていただきます。下記の転職サポートにお申し込みください。

こどもと関わる仕事NAVI奈良は奈良県における「子供と関わる仕事」に特化した唯一の求人メディアです。ご応募いただければ本案件はもちろん、本案件に近いお仕事も合わせてご紹介させていただくことが可能です!ハローワーク に掲載されていない非公開求人もございますので、ぜひ下記フォームよりご応募くださいませ。


Comments


bottom of page