top of page

【奈良市】児童福祉の専門知識が活かせる安定雇用の「奈良県中央こども家庭相談センター」にて「親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)」の募集

  • 執筆者の写真: 巧朗 高橋
    巧朗 高橋
  • 9月11日
  • 読了時間: 3分

奈良県中央こども家庭相談センター

ree

奈良市の「奈良県中央こども家庭相談センター」にて、家庭復帰支援や児童虐待対応を行う親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)を募集。週4日勤務、賞与あり。

児童福祉の専門性を活かせる社会貢献性の高い仕事

心理・教育・社会学の知識や、児童福祉に関する実務経験を活かし、親子支援や虐待対応など社会的意義のある支援業務に携われます。

賞与4.6ヶ月分支給(前年度実績)で待遇面も安心

会計年度任用職員ながら、年2回の賞与支給あり。勤務条件を満たせば、安定した収入が見込めます。

週4日勤務・土日祝休みで働きやすい環境

家庭やプライベートとの両立がしやすい勤務体制。残業も少なめ(月平均5時間)で、メリハリのある働き方が可能です。


・児童虐待相談のソーシャルワーク業務

・こどもの家庭復帰した家庭への定期的な連絡・訪問、相談支援

・こどもの所属(学校等)を巻き込んだ相談・同行支援を行い、適切な養育環境づくりに対する保護者の意志や意欲の醸成

・他機関と連携した保護者への支援、生活改善の支援


変更範囲:変更なし

親子関係再構築支援員(会計年度任用職員)

免許・資格不問

パート労働者

正社員登用の有無

なし

時給1,155円〜1,440円


実費支給(上限あり) 月額 55,000円

昇給制度

なし

賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.60ヶ月分(前年度実績)

  • 就業時間1

    8時30分〜16時45分

    就業時間2

    9時00分〜17時15分

    就業時間に関する特記事項

    (1)または(2)のいずれか要相談

  • 月平均時間外労働時間

    5時間

休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

雇用保険,健康保険,厚生年金,その他(災害補償あり)

奈良県中央こども家庭相談センター

奈良県中央こども家庭相談センター

就業場所

事業所所在地と同じ

〒630-8306

奈良県奈良市紀寺町833

就業場所に関する特記事項

最寄駅:奈良交通バス「幸町」バス停下車 徒歩1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

こどもや家族、女性に関する心配事や問題についての相談援助業務

公的機関としての信頼性と安定性

奈良県が設置・運営する児童相談所であり、児童福祉法やDV防止法などに基づいた公的支援を行う信頼性の高い機関です。

幅広い相談支援業務を実施

こどもや家庭、女性に関する悩みに対して、児童虐待対応・家庭支援・DV被害者支援など、多様なケースに対応する専門性の高い支援を行っています。

チーム体制での支援・女性が多く活躍中

職員数94名中、女性が66名在籍。支援業務はチームで行われ、協力しながら支援に取り組む環境が整っています。

本求人はハローワーク掲載求人です。

本求人は企業との面接の前にコンサルタントよりオンラインで30分ほどの面談で、働き方のご説明や詳しい勤務条件についてお話をさせていただきます。下記の転職サポートにお申し込みください。

こどもと関わる仕事NAVI奈良は奈良県における「子供と関わる仕事」に特化した唯一の求人メディアです。ご応募いただければ本案件はもちろん、本案件に近いお仕事も合わせてご紹介させていただくことが可能です!ハローワーク に掲載されていない非公開求人もございますので、ぜひ下記フォームよりご応募くださいませ。


コメント


bottom of page